行政管理処
2023.09.20
553
2023年女性労働者ドキュメンタリーデジタルリマスター版台北プレミア上映

2023年女性労働者ドキュメンタリーデジタルリマスター版台北プレミア上映
1973年9月3日早朝、高雄旗津埠頭で台湾史上最大の労災「廿五淑女事件」が発生した。加工輸出区で働く25名の女性が遅刻して皆勤賞が出なくなることを恐れ、過積載の船に乗って転覆事故が発生した。
事故発生から50年の今年、ドキュメンタリー『彼女たちの物語』がデジタルリマスター版で復刻され、9月18日に労働部国際会議場で台北上映会が開催された。許銘春労働部長兼センター董事長および陳菊監察院長が出席し、権利の平等、安全な労働環境の実現を行動で示した。
事故発生から50年の今年、ドキュメンタリー『彼女たちの物語』がデジタルリマスター版で復刻され、9月18日に労働部国際会議場で台北上映会が開催された。許銘春労働部長兼センター董事長および陳菊監察院長が出席し、権利の平等、安全な労働環境の実現を行動で示した。

労働部李俊俋政務次長が上映会に出席、ともに労働者の権利の平等に取り組む

陳菊監察院長(左端)、林郁容監察委員(左から2番目)、葉大華監察委員(右端)

経済的成功は、多くの若い女性の犠牲の上に成り立っていることを忘れてはいけない

2011年出版の『彼女たちの物語』はまだ時間の隙間に消えてはいない

「廿五淑女」の犠牲者である荘清盆の弟がスカーフを巻く

「廿五淑女」の犠牲者である郭麗香の妹がぬくもりを象徴するスカーフを巻く

荘清盆の弟(右端)は出勤前に姉から花に水をやれと言われた声が今も耳に残る

郭麗香の妹(右端)はドキュメンタリーで亡き父と姉の姿を見て、泣きながら寂しさを訴える

家族は何度も涙しながら映画の感想を語り、姉の犠牲が台湾の労働環境の進歩を促進したことに思いをはせた

監察院長と労働部長は家族の心境に耳を傾けた

部長は家族の話を聞いて涙を浮かべ、二度と悲劇を起こさないことを誓った

『彼女たちの物語』の台北プレミア上映、柯妧青監督(左から2番目)も会場へ

被災労働者も一緒に鑑賞、全力を尽くして最高のサービスを提供

被災労働者の白朝銘氏とその妻も会場で鑑賞

政府、家族、組合が一堂に会し、共同で労働者の安全と健康を守ることを誓う